偏差値70の阪大大学院生というハイスペックな頭脳。
しかもイケメン!
チャンネル登録者数、約28万人大人気のYouTuberはなおさんの話題です!
東大動画で人気急上昇!高学歴YouTuberはなおってどんなひと?
— はなお 🍅 (@hanao87_0) 2017年7月8日
今YouTubeで人気急上昇中のはなわさん。
オフ会は希望者が多すぎて、抽選になるほどの人気ものだとか。
でも世の中イケメンだから人気になれるほど、甘いものじゃありません…
その秘密は動画に隠されているはず!
東大生の店員に理系風に注文したら、賢すぎて返り討ちにされました。東大理三恐るべし、、、
何を言ってるのか全然わかんないけど、かなりおもしろい!
完全に異次元です!
東大生もすごいですが、負けじと異彩をはなつはなわさん…
こちらすごかった!↓
何でも理系風に言うウザい客に対するオペレーターの対応が神だった。
これまた理系ワールド炸裂!
ほんと何言ってるのかわかりませんが、面白いのがすごい…
わかる人にはわかるんでしょうか..?
私もコールセンターで働いていたことがありますが、こんなお客様出会ったことがありません。(ちょっと出会ってみたかったかも)
オペレーターの方の対応も神ですが、はなおさんの動画のアイデアも神!きっと頭が良い方なんですね。
はなおの勉強法と使用参考書
最短80点の道?はなお流センター社会の勉強方法!!
はなおさんは、エンタメ要素が強い動画のほかに勉強系の動画も沢山アップしています。
ご自身が受験勉強で大変苦しい思いをしたので、少しでも視聴者の力になりたいという想いで動画を作っているのだそうです。
控えめにいってイケメンですよね。
さてこの記事を書くにあたって、筆者も彼の勉強法動画を見てみたのですが……
それが個人的にも非常に共感できる内容だったんですよね。
なのではなお流受験勉強法を忙しい人の為にわかりやすく要約してまとめてみたいと思います。
試験や受験までに時間がなくて焦っているそこのあなた!必見です。
いきなり問題から解く
具体的な勉強方法は参考書を良く読んでから問題を解くのではなく、初めから問題を解いてしまう方法。
勿論それでは問題が解けないので、回答の解説が充実した問題集を使い、わからなかった部分は回答解説を見ながら解きます。
この勉強法は受験勉強だけでなくありとあらゆる資格試験の勉強にも使えます。
筆者も宅建やファイナンシャルプランナーの資格を取得するときの勉強法として、参考書をじっくり読むのではなく、いきなり問題を解くことから始めました。
- 問題を解く
- 答え合わせ
- 間違えた所を回答や参考書で確認
- 時間があれば正解した問題で疑問点がある所や、理解出来ない所を確認
本当に時間がない時は、④はやりませんでした。
合格点より少し高い得点になるまで、①から④をひたすら繰り返します。
理由は受験や資格試験の本場になると、緊張し普段の実力が出せなくなることがあるからです。
過去10年分の問題を解く
入試や資格試験の問題は過去の問題の使い回しです。
過去10年分くらいの問題集で合格点より良い得点が出せるようになれば大丈夫。
実際の試験で出る問題にも対応する実力がつきます。
勉強は朝にやる
私は社会人なので、勉強の時間は限られていました。
通勤と休みの日の朝だけで、一日平均3時間から5時間。期間は3ヶ月から半年くらいでした。
はなおさんも別の動画で、朝に勉強する方法をオススメしています。
受験勉強は長い時間継続して勉強しますよね。
期間が長いほど、モチベーションを維持することが難しくなってくると思います。
モチベーションを維持するにも色々な方法がありますが、朝に勉強する方法はとても良いと思います。
朝は一番体力があり、集中力が増す時間です。
個人的には朝1時間勉強すると、夜3時間勉強するのと同じくらいの効果が得られると思います。
私もあまり時間がない中で取り組んでいましたが、この勉強法で、受験や宅建やファイナンシャルプランナー、一種証券外務員の資格に合格できました。
是非参考にしてみて下さい!
偏差値30から70に上げた物理のオススメ参考書紹介!!!
「物理の授業で先生が何言ってるかわからない..」
「物理が苦手で勉強したいけど、参考書を使っても理解できない!」
とお嘆きの学生のみなさん。ニュースです!
現在、阪大大学院の基礎工学部で研究をしているはなわさん。
なんと高校生のころは物理が苦手だったんですね!
動画で紹介されている参考書「漆原 晃の物理基礎・物理 熱力学・力学編が面白いほどわかる本」で勉強し、偏差値が30→70へ!
この参考書を使えば物理が苦手でも、はなおさんのようになれちゃうかもしれません!
その他参考書
はなおさんは他の動画でも、ご自身が実際に使って効果があったオススメの参考書を紹介されています。
化学
福間智人の化学無機化学―合格点への最短距離 (大学受験Do series)
鎌田真彰の化学理論化学 必修知識編 (大学受験Doシリーズ)
鎌田真彰の化学有機化学―合格点への最短距離 (大学受験Do Series)
英語
CD2枚付 決定版 竹岡広信の 英作文が面白いほど書ける本
倫理
マーク式総合問題集 倫理、政治・経済 2015年 (河合塾シリーズ)
物理
漆原 晃の物理基礎・物理 熱力学・力学編が面白いほどわかる本
概要
どれも初学者向きだそうです。
参考書を探している方は、一度ご覧になってはいかがでしょうか。
あなたにピッタリな一冊が見つかるかもしれません!
はなおのwiki的プロフィール!
本名 | 鉄之助!? |
---|---|
出身 | 自称 京男 |
誕生日 | 1992年8月15日 |
彼女 | 2016年時点ではあり |
大学院 | 25歳大阪大学 大学院 豊中キャンパス |
本名
ちなみに俺の本名と俺は合ってないって言われる。。
まぁ鉄之助とかそういないもんな。— はなお (@hanao87_0) 2016年2月2日
はなおさんについて調べていたら、こんなツイートをみつけました。
はなおさんの本名は鉄之介??シブい!
イマドキな見た目との、ギャップがステキ..
ちなみに鉄之助は父さんが付けようとした名前やけど秒で却下されたらしい。おやすみ〜☺️
— はなお 🍅 (@hanao87_0) 2016年6月18日
このツイートでは、お父様により鉄之助が却下されたとおっしゃってますね。
鉄之助ではない説が濃厚です…
はなお作ですよ。
名前書こうとしたけどこのザマ pic.twitter.com/gDoIJLNSUg— はなお (@hanao87_0) 2016年10月28日
何かの数式かとおもいきや
オムライスに名前を書こうとされた様ですが、全く読めませんね…
料理上手なことはわかりました!
料理をつくるときも理系ワールド炸裂なんでしょうか?料理動画もみていたい!
出身・地元
@Renao_823 生まれは京都やけど人生の大半は滋賀県やな!
— はなお 🍅 (@hanao87_0) 2016年3月9日
はなおさん、関西弁しゃべらはるから関西の人やろなぁと思ってましたけど、京男はんやったんどすなぁ〜
うちも京都出身やから、なんか親近感かんじます〜。と思っていたら、
別の動画では滋賀県生まれという情報も。
でもご本人がツイートされているので、京都生まれってことにしときましょう!
「それな」だけで会話が成立する。
関西あるあるどすなぁ〜
話すのがめんどくさい時に便利どす。
みなさんも使うてみておくれやす〜
誕生日
待って、俺リアルに何歳に見える?
— はなお 🍅 (@hanao87_0) 2016年9月10日
2016年のはなおさんの誕生日に、お友達が動画をアップしています。
(この動画で滋賀県生まれと言っています。)
はなおさんは1992年の8/15日生まれなんですね!
この記事を書いているのは7月なのですが、もう直ぐお誕生日じゃないですか!おめでとうございます〜
今年25歳かぁ〜。オトコは25歳から!(個人的に)
大学
実は今日大学卒業したんです!!
お疲れ!!! pic.twitter.com/XYeciO49I2— はなお 🍅 (@hanao87_0) 2016年3月28日
ご本人がオープンにしている情報ですので知っている方も多いとは思いますが、大阪大学出身です。
理系学部とご本人はおっしゃっていますね!
大阪大学の理系学部ということは……
- 理学部
- 工学部
- 基礎工学部
のどれかということになると思いますが、どうやら基礎工学部出身のようですね!
理系学生のYouTuber生活って実際暇?多忙?一日密着!【YouTuberの一日】
現在は大学院生Youtuberのはなおさん。阪大の豊中キャンパスに通ってるんですね。
研究の内容は難しすぎて、全然わかりませんでしたが…かなりの理系ということは良くわかりました!
理系ワールド炸裂なのも、うなずけます。
忙しいキャンパスライフと動画の両立は大変なときもあるかもしれませんが、頑張ってらっしゃるんですね!
思わず応援したくなっちゃいます!
高校
僕の立ち位置から見てもわかるように高校のクラスでは空気中のアルゴンと二酸化炭素の中間くらいの存在感でした。 pic.twitter.com/mNBWDde9wx
— はなお 🍅 (@hanao87_0) 2017年1月8日
出身高校については不明です。
ただ滋賀県の進学高校出身であることは動画内などで語っています。
ご本人は高校時代の辛さについては動画やツイッターでよく語っていて、予習が出来なくて泣いたことがあるとも(笑)
滋賀県内でそこまでの進学高校というと最初に思いつくのは膳所高校ですが……
ご本人のツイート等では有力な情報はみつかりませんでした。
確実に判明しているのは滋賀県の「予習が出来なくて泣くくらいの難関進学高校」に通っていたということまでです。
彼女
察している方も多いと思いますが北海道は彼女と行っていました。
決心がつかずkoheyの動画ではいない設定で通してしまい本当に申し訳ありませんでした。彼女はyoutube関係ではなく同じ大学の子です。どうかささやかに見守ってくれるとうれしいです。 pic.twitter.com/ATfJuzPCsf— はなお 🍅 (@hanao87_0) 2016年9月29日
2016年の投稿ですが、同じ大学の彼女がいるとツイートされています。
二人で北海道だなんてうらやましい…
この前彼女からもらったアルバムに僕の行動が書いてあったのだが、彼女が勉強してて暇やからポケモンGOしたら近くにカビゴンが出現してて今は省みず行くしかないと思い、すぐ戻るからと言い残しダッシュで捕まえにいき無事捕獲し帰宅するも鍵をかけられ閉め出された甘酸っぱい思い出があります。 pic.twitter.com/PXbflW2K4v
— はなお 🍅 (@hanao87_0) 2016年10月2日
彼女さんからもらったプレゼントについての投稿。
相変わらず何いってるのかわかりませんが、ラブラブなことは良くわかりました!
彼女に盗撮された。 pic.twitter.com/grScZ4NxFL
— はなお 🍅 (@hanao87_0) 2017年7月15日
しばらく彼女さんのツイートがなく勝手に心配していましたが、現在も仲良くされているようですね!
挨拶「おはえりすめんてん」の意味は?
@pakapaka_pon
“おはえりすめんてん”だよ( ゚д゚)
何って、、、、
おはえりすめんてんだよっ!!( ゚д゚)
特に意味はないよっ!!( ゚д゚)— はなお 🍅 (@hanao87_0) 2015年7月16日
最後にはなおさん御用達の挨拶(?)おはえりすめんてんについて調べてみましたが…
ツイートでは意味はないといっています。
でも私はそんなの信じません…
はなおさんのことです。きっと想像もおよばない計算式の果てに導き出された宇宙のビックバンの謎を解き明かす答えがおはえりすめんてんには隠されていると私は信じています!
この動画でおはえりすめんてんの語源は、ミカエリスメンテン式といっています!
ミカエリスメンテン式の意味は残念ながら難易度高すぎて、理解出来ませんでしたが…
やっぱり物理学的な意味があったんですね〜
まとめ
飛び抜けたアイデアとセンスで、リスナーを異次元におはえりすめんてんしてくれるはなわさん。
新たな世界をみせもらいました!
はなわさんの動画は、学びの基礎があるからこそ作れるものだと思います。
きっと想像以上に勉強されているのでしょうね。
これからもYouTubeでビックバンを起こし続けて下さい!
冒頭画像引用/https://www.youtube.com/watch?v=zjOZdcBZT4k