2020年現在、VTuber界隈は着々と成長を続け、多種多様なVTuberが生み出されました。
その活動の幅も今や会場でライブを行ったり実際のイベントに参加したりと、ヴァーチャルに留まらない活躍を見せています。
一方でVTuberは個人ではなく企業が運営するコンテンツとしての面が強いです。
通常のYouTuberよりもデビューする上でのハードルが高いVTuberは、個人勢が活躍しにくいと言われています。
そんな中、個人勢のVTuberとして界隈の第一線で活躍しているのが「ピーナッツくん」です。
この記事ではピーナッツくんの人気の秘密や魅力について紹介します。
目次
ピーナッツくんとは?もともとVtuberでは無かった?
ピーナッツくんの初登場
ピーナッツくんは2017年7月4日にYouTubeショートアニメ「オシャレになりたい!ピーナッツくん」の主人公として初登場しました。
頭がピーナッツ、常にブリーフ一丁と赤いスカーフに黄色い体という独特な見た目をしています。
年齢は5歳で、「オシャレになりたーい」が口癖です。
「オシャレになりたい!ピーナッツくん」はピーナッツくんが相棒のチャンチョとともにオシャレを目指すというシュール系アニメです。
2020年3月現在で計100話が投稿されており、YouTube発祥としては珍しくAmazonプライム・ビデオでも一部視聴することができます。
ピーナッツくんのVTuberデビュー
当初はショートアニメの主人公でしかなかったピーナッツくんですが、2017年末から唐突にVTuberとしての配信活動を開始しました。
また、ショートアニメの登場人物である「ぽんぽこ」も同時期にVTuberとしての活動を開始しています。
同時期に活動を開始した人物に有名な「電脳少女シロ」さんがおり、一応VTuberとしては最古参の部類に入ります。
しばしば「シロさんと同期です」とマウントを取ることから、他VTuberやリスナーから愛を込めて(?)「イキリ豆」というあだ名がつけられました。
ピーナッツくんの中の人(声優)は?
ピーナッツくんの声優は「兄ぽこ」と呼ばれる人物が行っています。
前述したVTuberぽんぽこの中の人とは実の兄妹で、実質ひとつのユニットとして活動を行っています。
「兄ぽこ」とは、ぽんぽこの実の兄であることから名付けられました。
兄ぽこに関しての情報は、本人が語ったものしか明らかになっていません。
本人談などにより現在までに、元社畜、コミュ障、彼女いない歴=年齢であることが判明しています。
しかしながら、兄ぽこは動画投稿やピーナッツくんの声優、ショートアニメの制作、挙句の果てには楽曲作成などかなりマルチな才能を発揮しています。
ピーナッツくんの魅力とは?
ピーナッツくん(兄ぽこ)はVTuberとしての活動に留まらず、様々な才能を発揮しています。
以下ではピーナッツくんの動画をもとに彼の魅力や活動について紹介します。
ピーナッツくんのリスナー参加型配信 対応力がすごい!?
ピーナッツくんは「JK枠」という視聴者参加型の配信を何度か行っています。
女子高生(を装ったリスナー)と配信中に直接通話して、リスナーのお悩みを解決していくという企画です。
真面目に相談するリスナーから、ネタを仕込んでくるリスナーまで様々ですが、ピーナッツくんは巧みに(?)対応していきます。
皮肉やネットミームを交えたその対応は面白く、視聴者を飽きさせません。
ピーナッツくんはHiphopアーティスト!?
ピーナッツくん、もとい兄ぽこは「レオタードブタ」としてHiphopの楽曲制作を行っています。
もともとレオタードブタはピーナッツくんと同様に「オシャレになりたい!ピーナッツくん」のキャラクターの一人でした。(このアニメのキャラクターたちはピーナッツくんを含め、ほとんど兄ぽこが声をあてています。)
ラッパーのキャラクターとして登場し、謎に中毒性のある楽曲を披露したレオタードブタ。
レオタードブタとして楽曲センスを披露したことをきっかけに兄ぽこは本格的な音楽活動を開始します。
2019年2月24日にはファン待望のファーストアルバムをリリースしました。
そのクオリティはプロのHiphopアーティストにも負けず劣りません。
ちなみに「幸せジャンク生活」でフューチャリングした「ヤギハイレグ」は兄ぽこの数少ない友人だそうです。
楽曲リリース時には二人で配信を行っていました。
喧嘩するほど仲が良い!?他VTuberとの関係性
ピーナッツくんはしばしば他VTuberとのコラボも行っています。
コラボ配信でピーナッツくんは、やたらとコラボ相手に対してイキるという習性があり、リスナーからは「イキリ豆」と呼ばれています。
他VTuberとのマウント取り合戦はもはやピーナッツくんのお家芸になっており、彼のコラボ配信の魅力の一つです。
同時にピーナッツくんはそのマルチな才能と人柄から、多方面からリスペクトを集めている人物でもあります。
その人望と企画力は大御所VTuber「キズナアイ」とコラボするほどです。
また、にじさんじ所属の「月ノ美兎」さんも尊敬するVTuberとしてピーナッツくんを挙げています。
ピーナッツくん実写化!?ゆるキャラデビュー
今までVTuberとしてインターネット上で活動を行っていたピーナッツくんですが、2019年になぜか突如着ぐるみを着用し実写デビュー。
ゆるキャラを自称し始めました。
その後同年11月に長野で行われたゆるキャラグランプリに参加。
企業・その他部門で見事優勝を果たしました。
個人が考案したYouTube出身のキャラクターが優勝するのは初で、ピーナッツくんは前例のない快挙を成し遂げたと言えます。
ピーナッツくんのまとめ
ここまでVTuberピーナッツくんの配信や音楽活動、コラボ、ゆるキャラといった多岐にわたる活躍を紹介しました。
ピーナッツくんは優れた企画力とセンスで男性VTuberでは五本の指に入るほどの人気を獲得しています。
ヴァーチャルに留まらず、実写デビューをも果たしたピーナッツくんが今後どのように活躍するのか期待が高まります。
まだ見たことがない方はぜひともピーナッツくんをチェックしてみてください。