のじゃロリ狐娘YouTuberおじさんって一体何者?中の人ねこます氏について調べてみた

皆さんはのじゃロリさんってご存知ですか?

正式な名前はバーチャルのじゃロリ狐娘YouTuberおじさんというかなりパンチがきいた名前で、シロちゃんや輝夜月ちゃんと同じバーチャルYouTuberの1人なんですね!

でも名前からだと一体女の子なのかおじさんなのかよく分からないですよね。(笑)

この記事ではのじゃロリちゃんとは一体何者なのか?をご紹介していきます!

のじゃロリちゃんって一体どんなYouTuber?

のじゃロリちゃんが一体どんなYouTuberなのかは一度動画を見てみると早いと思うので、一番人気の動画をご紹介します。

最初に可愛いケモミミをつけた女の子がドン!と出てくるのですが、喋りはじめるとその声はおじさんです!

どうしてこんなに可愛い女の子の声がおじさんなのか…というと、のじゃロリちゃんは「ねこます(正式名:ねこみみますたー)」さんが個人制作したキャラだからなんです。

個人制作なので声優さんやボイスチェンジャーも使っていないわけですが、その美少女なのに声も中身もおじさんというギャップが人気の理由にもなっています。

さらに動画を見ると分かるんですが、なんというか「中の人事情」というか制作者の事情が垂れ流しなんです。

コンビニでバイトしてたとか忙しくてなかなか更新できないとか…。

あと一応語尾が「のじゃ」だったり、一人称も「わらわ」という設定なんですが、喋っているうちにその設定がグタグタに…(笑)

なんだかゆるくておもしろいですよね。(笑)

そしてわりとバーチャルYouTuberの動画を見ているというよりは、可愛い女の子の格好をしたおじさんの動画を見ているという感覚です。

そういう意味では、ねこますさんののじゃロリちゃんはリアルYouTuberとバーチャルYouTuberの中間にいる存在なのかもしれません。

のじゃロリちゃんが人気YouTuberになったきっかけは?

のじゃロリちゃんの動画が初めてYouTubeに投稿されたのは2017年11月2018年1月にはチャンネル登録者数20万を超えています。つまり約2ヵ月で人気が急上昇したわけですね。

こちらが一番最初ののじゃロリちゃんの動画です。

知名度が一気にあがったのは『キミは「バーチャルのじゃロリ狐娘YouTuberおじさん」を知っているか!?』というにゃるらさんのブログ記事で取り上げられたのがきっかけです。

にゃるらさんのブログ「根室記念館」ののじゃロリちゃんの記事↓

http://nyalra.hatenablog.com/entry/2017/12/05/155651

この記事をきっかけにチャンネル登録者数も増えていき、中の人もインタビューされるようになりました。

のじゃロリちゃんの中の人「ねこます」とは?

仮面

バーチャルYouTuberとしては珍しく、実はのじゃロリちゃんの中の人は公開されています

上記でも名前がちょろっと出てきましたが、「ねこみみますたー」を略して「ねこます」と名乗っています

プロフィールは全くの謎ですが、できるだけねこますさんとはどういう人なのか?ご紹介していきます!

ねこますさんの職業は?

のじゃロリちゃんがコンビニバイトをしているネタを見かける方も多いかもしれませんが、これは実はねこますさんがコンビニバイトをしていたこと告白した動画が元ネタになっています。

しかし2017年末の動画で退職することを報告しています。

動画の中でねこますさんの夢は3DやUnity関係のクリエイターになることで、その夢のためにケモミミっ娘を2Dや3Dで制作してYouTubeでチャンネルを開設したということが語られています。

なので2018年1月現在のねこますさんの職業はクリエイター志望のフリーター!ということになりますね。

チャンネル登録者数も激増しましたし、バーチャルYouTuberとしてやっていくのかはたまたクリエイターとして就職するのかなどなど今後が気になりますね♪

ケモミミが好きすぎてけもみみ帝国を建国?

実はねこますさんはケモミミっ娘が好きで、チャンネルではのじゃロリちゃん以外にもケモミミっ娘の動画が投稿されています。

猫耳の「ねこま」ちゃんの動画。↓

このねこまちゃん以外にも2Dで制作された動画もあり、動画がケモミミっ娘でうめつくされているんですね~。

そして2018年1月からは獣耳帝国を実現したい!という内容の動画も投稿されました。

チャンネル名も「けもみみおーこく国営放送」、Twitter名も「けもみみ帝国国営放送」に変更され、公式サイトもオープンしていました。

のじゃロリちゃんが誕生した背景にはねこますさんの趣味ががっつり隠れていたんですね~。

また「けもみみ帝国をつくる!」と言っているくらいなので、今後このチャンネルではのじゃロリちゃんやねこまちゃん以外のケモミミっ娘も増えていくかもしれませんね♪

ねこますさんがYouTubeや3D制作を始めたきっかけ

上記でも少し触れましたが、ねこまさんの夢は3DやUnity関係のクリエイターになることで、クリエイターの就職活動のためにYouTubeを利用し始めました

また創作をするようになったのは、昔工場勤務をしていたときに「この狭い工場で仕事できない奴として一生走り回るのかな」と思った時に何か技術を身につけたいと思ったことがきっかけなんだそうです。

ねこますさんがどういうことを思いながらYouTubeや3D制作を始めたのかはインタビュー記事で回答されています。

制作やねこますさんの裏話的なインタビューなので興味がある方はどうぞ♪

http://panora.tokyo/46609/

電脳少女シロともコラボ!

のじゃロリちゃんは初投稿からわずか2ヵ月も経たないうちに同じバーチャルYouTuberの電脳少女シロちゃんと生放送コラボを果たしました

その動画がこちら↓(のじゃロリちゃんが登場する時間から再生します)

のじゃロリちゃんは声だけの出演になっていますが、シロちゃんにとっても初のバーチャルYouTuber同士の生放送コラボとなりました

声だけの出演だったので、ご本人も「声だけなのでただのおじさんですね」と言っていたのがおもしろかったです。(笑)

またのじゃロリちゃんとシロちゃんとコラボ動画を制作することにもなったみたいでそちらも楽しみですね!

まとめ

のじゃロリちゃんの正式名はバーチャルのじゃロリ狐娘YouTuberおじさん

のじゃロリちゃんの動画は2017年11月から投稿されていて、わずか約2ヵ月でチャンネル登録者数20万人を突破

中の人はねこますさんケモミミっ娘が大好きで、3DやUnity関係のクリエイターになりたい元コンビニバイトのおじさん

2018年1月からチャンネル名を「けもみみおーこく国営放送」にして、今後もケモミミっ娘のかわいい動画を投稿していくようです♪