2009年から動画投稿をしている古参ゲーム実況グループである「最終兵器俺達」。
多人数ゲーム実況者の中でもっとも活動歴の長いグループとしても注目を集めています。
そんな彼らのプロフィールや、最終兵器俺達の過去、活動経歴にも迫ります!
プロフィール
キヨ
愛称 ヨーキー
生年月日 非公開(魚座)
年齢 非公開
身長 182cm
在住 東京都
活動初期は「足フェチのキヨ」と名乗っていました。
愛称はヨーキーで親しまれており、あたキヨ(あたしだけのキヨ)と呼ばれるファンや、キヨ信者という強いファンがつくほどの人気を誇っています。ファンの中には顔ファンというものもあり、それほど容姿端麗であることが伺えます。
2017年から2019年3月に至る2年間に渡り意味は特にない禁酒を成し遂げています。
モデルである佐々木希と、お笑いコンビ「アンジャッシュ」の渡部建との結婚発表時のSNSでは「佐々木希 キヨ」と検索ワードが上位に来るほどの佐々木希ファンで、動画内でも愛が語られています。
最終兵器俺達のリーダー格とされていますが、最終兵器俺達にはリーダーは存在せず、皆が平等とされていますが、メンバーの中でも一番人気ということもあり、中心的存在であることは間違いありません。
こーすけ
愛称 こーちゃん
生年月日 9月16日
年齢 非公開
身長 非公開
在住 東京都
最終兵器俺達の初期メンバー。活動初期は「ロリコンのこーすけ」と名乗っていました。
動画内では主にツッコミや企画担当。まとめ役でもあり最終兵器俺達にとって欠かせないメンバーです。
ギターを特技とし、生配信で弾き語りをしたことがあるほど。歌も得意で、大ヒットを記録した灰色と青のカバーも歌っています。
こーすけの実況は演技派で、オネエ口調になったり台詞にはかなり熱が入ります。いじられキャラにもなるこーすけですが、交友関係はかり広いです。
ゲームの大会にも多く参加し、格闘ゲームも得意としています!
ヒラ
愛称 ラーヒー
生年月日 非公開
年齢 非公開
身長 非公開
在住 東京都
前者二人以上に謎が多いメンバーのヒラ。
少しも情報が漏れていないのはすごいことですよね。
あざとい一面やサイコパスな一面を持ち合わせており、時々見せる天然さが可愛いとの声も上がっています。
最終兵器俺達結成当初は助っ人として登場していましたが、今では彼らの動画では欠かせないメンバーとなっています。
フジ
愛称 ジーフー
生年月日 非公開
年齢 非公開
身長 非公開
在住 東京都
ボキャブラリーも豊富で、高度なツッコミやユーモアを持ち合わせており、キヨに次ぐ人気を誇っています。ビジュアルも容姿端麗で、女性ファンが多いです。実況中では下ネタを多く発言したりするところも面白く人気の一つなのだとか。
ベースを得意とし、「ゲーム実況者わくわくバンド」ではベースを担当しています。2010年にソロ動画を投稿しており、グループだけではなくソロとしての活動も広げています!
ホラーゲームは苦手なようで、ビビっている様子が動画内でも多く見られます。
昔、サッカーの試合をしていた際にキヨが至近距離でシュートを放ち、キーパーであったフジの指が逆に折り曲がったそうです。キヨは謝らず、笑っていたそうでその性格は今もあまり変わっていないイメージですね。
最終兵器俺達の活動内容は?最初は二人組だった?
最初の動画投稿は2009年でした。こーすけがゲーム実況をやりたいという事をきっかけに、当時高校の同級生だったキヨを誘ったことが始まりのようです。
2009年10月に「K&K」(こーすけ&キヨ)という名で「青鬼」を投稿しました。
同シリーズのpart11にして今のグループ名である「最終兵器俺達」という名前がつけられました。
名付け親はこーすけで、由来は「最終兵器彼女という作品が好きだから」とのことです。
その後も二人の活動は続きますが、こーすけが一時離脱します。
そこで助っ人として参加したのがフジ、ヒラでした!
彼らはファンの間では「バイト組」とも呼ばれています。
2011年にはこーすけも含めた初の4人実況「マリオパーティ3」を投稿しました。
2012年には初の公式生放送にも出演し、彼らの活動がどんどん広がっていきました。
ゲーム実況のための部屋を借りている!?
2017年にゲーム実況をするために、四人で新居を借り始めました。
こんなに広い部屋なので、実写動画の幅も広がり、YouTubeに移行してからというもの、四人での実写動画がかなり増えています。
体を使った動画も投稿しており、今までの投稿動画とは一変した内容となっております!
終わりに
最終兵器俺達は古参のゲーム実況者グループですので、人気は高く、これからも活動の幅が増えるごとにさらなる人気を獲得していきそうです!YouTuberとしての活躍が重になっているため、グループでの他のYouTuberとのコラボも期待したいところです!