目次
1000円自販機「ドリームガチャ」の闇が深すぎる件
祭りくじの闇を暴いた動画が以前に話題となったYouTuberのヒカル。
かの動画は2017年7月現在1400万回再生を記録しヤフーニュースなどにもとりあげられる事態になりましたね。
そのヒカルが、今度は「1000円自販機」「1000円ガチャ」と呼ばれるマシンに大金を突っ込み大当たりが出るのかという検証動画を発表し話題となっています。
大当たりはおまけ?裁判覚悟でドリームガチャの裏事情を全て暴露します
この動画は6月7日にまえっさんが挑戦した「ドリームガチャ」を15万円使い売り切りにした結果の後日譚です。
画像引用/https://www.youtube.com/watch?v=LTHFvO_HoFs より
冒頭からこのような注意書きが表示されているのでどれだけガチギレしているんだろうと思いながら動画をみてみたら……
本当にボロクソに言っていましたね(笑)
詐欺台と遭遇?怪しすぎるドリームガチャ売り切れにしてみた結果
まえっさんの挑戦動画はこちら。
画像引用/https://www.youtube.com/watch?v=5dYrcfnhqLw より
「鶴景品」としてディスプレイの目立つところに「任天堂スイッチ」や「3DS」が展示されていて、そのやり口は祭りくじを彷彿とさせるものがあります(笑)
画像引用/https://www.youtube.com/watch?v=5dYrcfnhqLw より
このマシンに14万5千円を突っ込み、カプセルを売り切れにしたものの「鶴商品」の大当たりはなんと0。
いつも冷静なまえっさんが若干キレ気味に感想を語っていたのが印象的な動画でした。
ヒカルがリベンジしようと同じマシンに向かったところ……
画像引用/https://www.youtube.com/watch?v=LTHFvO_HoFs より
まえっさんの結果を受けてヒカルがリベンジに臨んだところ、店員さんから声をかけてきたそうです。
画像引用/https://www.youtube.com/watch?v=LTHFvO_HoFs より
なんでも製造メーカー側がまえっさんの動画を観ていたらしく、彼らの言い分としては
「鶴景品はあくまでおまけで亀景品が大当たりである。鶴景品はおまけなので当たる当たらないは問題ではない」
と語っていたとのこと。
画像引用/https://www.youtube.com/watch?v=LTHFvO_HoFs より
なおヒカルが向かったときには、以前なかった張り紙が貼られていたそうです(笑)
祭りくじ動画がヤフーニュースやテレビ番組などでも取り上げられ社会問題化したのを完全に警戒していますね。
動画はこの後もドリームガチャについてボロクソにいっている内容になりますが、詳細は割愛しますので興味ある方はご覧ください(笑)
ヒカルは以前にも1000円ガチャ動画をあげていたりしてある程度当たりの相場などもわかっているようですが……
その彼がこれだけ言っているということは本当に酷いんだなと感じました(あくまで個人の感想です)
1000円ガチャってそもそも何なのか?
さてこの「1000円自販機」「1000円ガチャ」と呼ばれる機械ですが……
法律的には「カプセル型福袋の自販機」とされているようです。
建前上はすべてのカプセルに「購入価格(1000円)以上の定価の品物」が入っているとされている為、賭け事にはあたりません。
画像引用/https://www.youtube.com/watch?v=5dYrcfnhqLw より
まえっさんの動画上では「ハズレ」とされているこの品物ですが、これも厳密にはハズレではないという理屈ですね。
正味な話、このしょぼい電卓が定価1000円以上には見えませんが……
ま、まあ、メーカー側が定価1000円というからにはそうなんでしょう(察し)
そしてこの商品は「景品」ではないので不当景品法の規制も受けず、またこの機械はあくまで「福袋自販機」の為、パチンコなどの「遊技機」や麻雀のような「遊技具」にも当たらないから風営法も適用されないとのこと。
風営法が適用されない以上、24時間営業も可能だし風俗営業の許可も必要ないので、おそらくどこかの駄菓子屋さんやタバコ屋さんの軒先に無造作に置いても問題ないんだと思います。
筆者の感想
正直こんな射幸心煽りまくりのマシンが野放しになっていることにびっくりしましたw
そこらへんにあるパチンコ屋の遊技機よりもよっぽどえげつない射幸心の煽り方をしていると思います。
建前上は「ハズレのないカプセル型福袋の自動販売機」ということになっているようで、法律の網をうまく潜り抜けたマシンなんだなあとは思いました。
視聴者の反応
ツイッター
ドリームガチャ、消費者が夢を見るんじゃなくて生産者が夢を見るためのガチャだったってことだね。笑笑
— ブルトーザーぼーちゃん (@bochantaro) 2017年7月2日
大当たりはおまけ?裁判覚悟でドリームガチャの裏事情を全て暴露します
普段から詐欺まがいの会話ばっかで人言いくるめて、人のことバカにして笑ってばっかりの奴が偉そうにwww https://t.co/ooazrShWwJ
— ぱらってんてん (@paratenten_san) 2017年7月2日
動画のコメント
悪徳商法をどんどん暴いていくヒカルがカッコイイ!
また、シバターがなんか言って来そうな動画出したなww
低評価してる奴は店の定員説
まえっさんの言葉に熱がある…これはガチなヤツやな
ヒカルさんの勇気にやっぱり憧れる…
20万あったらその鶴景品全部買えんちゃう笑
まとめ
ヒカルのドリームガチャの闇を暴く動画についての話題でした。
筆者はこの動画ではじめて「1000円自販機」なるものの存在を知りましたが、このビジネスモデルもあまり度が過ぎるとスマホゲームのガチャのように規制されるのではないかと思いましたね。
ヒカルの闇を暴く系の動画は伸びるときはとことん伸びますし、今頃1000円自販機業界は戦々恐々としているのかもしれません。
コメントを残す